これまでの講演記録です

定例会数

期日

講演タイトル

講演者名(所属)

第127回

2020.1.30

超音波洗浄技術の基礎と活用ポイント

 

 

長谷川浩史(株式会社カイジョー)

 

 

 

CEマーキングとEU指令

吉川保(広域首都圏輸出製品技術支援センター)

 

 

超音波熔着機のCEマーキング取得の事例紹介

笠井昭俊(精電舎電子工業株式会社)

第126回

2019.11.1

工学と考古学の出会い

〜人工衛星で見る古代の城郭〜

佐々木崇徳(八戸工業大学)

第125回

2019.7.25

「熱音響の研究」

長谷川信也(東海大学)

第124回

2019.4.25

「超音波モーターの最近の動向」

多田興平(株式会社Piezo Sonic)

   

「生活の中に見る流体力学」

望月 修(東洋大学)

第123回

2019.2.7

「苦労した超音波~超音波流量計の原理、その他~」

茂木良平(元東京計器)

   

「RASS観測におけるパラメトリックスピーカーの利用」

足立アホロ(気象研究所)

第122回

2018.10.26

「超音波エコーを用いた土砂濃度計測法」

加藤 茂(豊橋技術科学大学)

   

「超音波を利用した計測と生体・食品などへの応用」

穂積直裕(豊橋技術科学大学)

第121回

2018.7.23

「マイクロバブルと超音波振動を併用した金属板表面における洗浄効果」

平井聖児(ものつくり大学)

   

「ディスポーザブルマイクロ化学デバイスの研究」

堀内 勉(ものつくり大学)

   

「足で演奏する楽器(オトクツ)と液体のようになる砂(流動床インターフェイス)」

菅谷 諭(ものつくり大学)

第120回

2018.4.26

「IoT開発セクターの紹介」

大原 衛(東京都立産業技術研究センター

   

「圧電セラミック素子の最近の応用事例」

岡本正昭(株式会社セラテックエンジニアリング)

   

「非破壊検査における超音波探傷器の誕生から現在まで」

田中光一(信明ゼネラル株式会社)

第119回

2018.2.8

「超音波でできていること、できていないこと」

中村健太郎(東京工業大学)

   

「強力超音波の生産加工への応用-現状とこれから-」

神 雅彦(日本工業大学)

第118回

2017.10.20

「(株)ヨネモリにおける建設鋼材のロボット溶接」

米森信夫(㈱石川検査)

第117回

2017.7.21

「JFEスチール(株)東日本製鉄所の概要」

山口宣正(JFEスチール㈱東日本製鉄所)

第116回

2017.4.20

「オールデジタル式超指向性スピーカーの開発~伝えたい場所に音を届ける~」

須藤岳人(三愛電子工業株式会社)

   

「これまでの電池とこれからの電池」

鳥居一郎(FDK株式会社)

第115回

2017.1.30

「ワンマンバス機器を中心とした(株)の事業紹介

榎本 徹(㈱オージ)

   

「タブレットPCを活用した自動打音検査システムの紹介」

谷村春樹(㈱アイ・ティ・エンジニアリング)

   

「超音波カッターについて」

遠山達也(日本アレックス㈱)

   

「フェーズドアレイの技術及びオリンパス製品紹介」

松本龍一(オリンパス㈱)

第114回

2016.10.21

「超音波を援用した切削加工事例」

新井亮一(長野県工業技術総合センター)

   

「超音波の定在波を用いた酸化セリウムのリサイクル」

上条和之(長野県工業技術総合センター)

   

「排水処理に対するソノケミカルリアクションの応用」

田熊保彦(東京都立産業技術研究センター)

第113回

2016.7.22

「情報通信システム・田川研究室 研究紹介」

田川憲男(首都大学東京)

第112回

2016.4.22

「会社概要および製品(変圧器)の概要」

中尾 博(三信電機株式会社)

   

「会社概要および超音波ホモジナイザーについて」

藤田昌彦(トミー工業株式会社)

   

「構造物の調査と非破壊検査機器を利用した最近の調査技術動向」

定塚謙次朗(株式会社建設設備コンサルタント)

   

「ファインバブルの基礎および超音波とのコラボレーション」

寺坂宏一(慶応義塾大学)

第111回

2016.1.25

「超音波の発生とその応用」

伊藤洋一(日本大学理工学部)

   

「超音波の計測方法と超音波計測機器」

神田浩一(東京都立産業技術研究センター)

第110回

2015.11.06

「空中超音波フェーズドアレイの開発と応用」

星 貴之(名古屋工業大学)

   

「非線形超音波非破壊検査とその伝播解析」

伊藤智敬(名古屋工業大学)

第109回

2015.7.16

「CFRPの超音波探傷」

松嶋正道(宇宙航空研究機構(JAXA))

第108回

2015.4.24

「エネルギーハーベストとセラミクス」

岡本正昭(㈱セラテックエンジニアリング)

   

「動画によるビジネスマッチングサイト[WKX]の仕組みと実績のご紹介」

小野 郁(日本技術者連盟)

   

「学際力・感性力・直感力とハイパーソニック・エフェクト-聴こえない超高周波が脳を活性化する」

仁科エミ(放送大学)

第107回

2015.1.30

「DLCコーテッドゴムの実用化」

藤邨克之(セントラル技研工業株式会社)

   

「非破壊検査の概要と展望」

笠岡和昭,河部俊秀(株式会社シーエツクスアール)

第106回

2014.10.31

「非破壊評価グループの非破壊信頼性評価への取り組み  の紹介」

山脇 寿((独)物質・材料研究機構)

   

「非破壊検査のための超音波伝播の計算機シミュレーション」

山脇 寿((独)物質・材料研究機構)

第105回

2014.7.08

「児童・若齢者の高周波可聴閾値と公共空間の高周波音   の実態調査」

上田麻里(航空環境研究センター)

   

「難聴者向けコミュニケーション支援技術のご紹介」

中石真一路(ユニバーサルサウンドデザイン(株))

   

「聴こえを助けるヒアリングループの世界」

中村健太郎(東京工業大学 精密工学研究所)

第104回

2014.4.17

「自然からヒントをもらう-微細構造と光技術について」

海老澤瑞枝(都立産業技術研究センター)

   

「3Dプリンター・知っておきたいこと」

阿保友二郎(都立産業技術研究センター)

第103回

2014.1.15

「超音波シミュレーションの活用について」

井上泰史(伊藤忠テクノソリューションズ(株))

   

「超磁歪合金Terfenol-Dの各種応用技術の紹介」

松井康浩(湘南メタルテック(株))

   

「運動習慣化のための創発的バイオフィードバックシステム」」

後濱龍太(都産技研)

第102回

2013.11.14

「超音波振動切削法による微細溝加工」

古澤利明(帝京大学理工学部)

   

「超音波振動ドリル加工による炭素繊維強化プラスチックの穴あけ」

田中尋隆(帝京大学 大学院)

   

「感圧塗料を用いた近距離場音波浮揚圧の面内分布測定」

中村聡史(帝京大学 大学院)

第101回

2013.7.12

「超音波照射による脳腫瘍細胞の増殖抑制に関する基礎研究」

渡邊晶子(桐蔭横浜大学 大学院)

   

「超音波照射用音響窓付き付着細胞培養フラスコの開発」

岩城咲乃(桐蔭横浜大学 大学院)

   

「チタン製前面板の裏面に水熱合成PZT多結晶膜を成膜した耐音響キャビテーション堅牢型ニードルハイドロホンの開発

椎葉倫久(桐蔭横浜大学 大学院)

   

「チタンパイプの外側面に水熱合成PZT多結晶膜を成膜した中空円筒型キャビテーションセンサの小型化

植村友樹(桐蔭横浜大学 大学院)

   

「水熱合成PZT多結晶膜を用いた超小型コイルステータ形超音波モータの開発」

阿部俊靖(桐蔭横浜大学 大学院)

   

「わが国における超音波音場計測技術と計測標準の供給」

内田武吉((独)産業技術総合研究所)

第100回

2013.4.25

100回記念発表会

参加会員全員

第99回

2012.12.05

「銀イオンの応用」

堀内健次(アサヒバイオフーヅ㈱)

   

「卓上振動ラップ盤とダイヤモンド電着リーマ」

猪浦邦彦((有)猪浦プレシジョン)

   

「切削加工による超音波ホーンの製作」

白石雅信(白石製作所)

   

「アクリル板の接着技術」

北島明雄(㈱神谷プラスチックス製作所)

   

「熱電対による温度計測と応用」

童子俊一(㈱日本熱電機製作所)

   

「真空フレキシブルチューブと無公害洗浄剤」

玉井宏明、三浦貴史(㈱昭和螺旋管製作所)

第98回

2012.10.26

「安全と安心のための先進超音波計測」

山中一司(東北大学)

第97回

2012.07.06

「害虫における音・振動情報の機能解明と振動を用いた防除法の開発」

高梨琢磨((独)森林総合研究所)

   

「蛾類の超音波コミュニケーションを利用した害虫防除技術の開発」

中野 亮((独)果樹研究所)

   

「ナラ類の害虫カシノナガキクイムシの音響交信」

大谷英児((独)森林総合研究所)

   

「子ラットの発する超音波によるアダルトラットの誘引効果」

神田浩一(東京都立産業技術研究センター)

第96回

2012.02.28

「無鉛圧電セラミックスの実用化および課題」

山森春夫(本多電子㈱)

   

「新エネルギー」

渡辺 利夫(伝導工業㈱)

第95回

2011.12.09

「スキャニングレーザ振動計によるアプリケーション事例とその実演」

羽倉守人・八木容子(ポリテックジャパン㈱)

   

「音響実験室のできるまで―新音響実験室の特徴―」

神田浩一(東京都立産業技術研究センター)

第94回

2011.10.31

「超音波による生体組織の性状診断&医療分野における超音波イメージング」

山口 匡(千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター)

   

「時間・周波数の発生・制御用GHz帯弾性波デバイス」

橋本研也(千葉大学大学院)

第93回

2011.06.14

「静電容量式非接触変位計の原理とその応用」

小柳善樹(ナノ技研㈱)

   

「超音波による計測技術」

蜂屋弘之(東京工業大学)

第92回

2010.12.13

「ソノケミストリーの基礎と実用化に関する検討」

田熊保彦(東京都立産業技術研究センター)

   

「鋼溶接部の超音波探傷検査の技術的問題点と

 
   

最近の技術動向」

加藤和彦(㈱アディック) 

   

「超音波の驚き ―抹消刻印の解読― 」 

片野晴彦(科学防犯研究所)

第91回

2010.10.01

「ソノケミストリーの基礎と応用」

香田 忍(名古屋大学大学院)

   

「ソノリアクターの開発」

小島義弘(名古屋大学 エコトピア科学研究所)

   

「超音波霧化の定量化」

安田啓司(名古屋大学大学院)

第90回

2010.06.18

「強力空中超音波の発生とその応用技術」

伊藤洋一(日本大学)

   

「コンサートホールの響きと音源探査システム」

羽入敏樹(日本大学短期大学部)

第89回

2010.03.03

「超音波の基礎、圧電振動子、圧電デバイスの基礎」

中村健太郎(東京工業大学)

   

「強力超音波の事例紹介」

 

第88回

2009.12.4

「地域イノベーションの創出を目ざして!!

 
   

JST事業『地域ニーズ即応型』のご紹介」

寺田怜子(独立行政法人 科学技術振興機構)

   

「聴覚からみるオーディオ」

小倉幸一(オーディオ評論家)

   

「都立産技研の空中超音波計測装置」

神田浩一(東京都立産業技術研究センター)

   

「超音波応用加工の最前線と今後の展望」

神 雅彦(日本工業大学)

第87回

2009.10.23

「東毛産業技術センターにおける電磁環境試験、

 
   

非接触測定、音響計測」

薄波 圭司(群馬県東毛産業技術センター)

第86回

2009.07.06

「超音波探触子の開発と周辺技術」

小倉幸夫(ジャパンプローブ㈱)

第85回

2009.03.18

「超音波ハンドツールの開発」   

藤井富廣(㈱ソノテック)

   

「医学における超音波利用と我が社の取組み」

伊藤和雄(東湘電機㈱)

   

「レーザドップラ振動計の概要と計測事例」

羽倉守人(ポリテックジャパン㈱)

第84回

2008.12.08

「音色と聞き易さについて -感性工学の視点から-」

服部 遊(東京都立産業技術研究センター)

   

「超音波でガラスに半田付けをする」

戎 章夫(㈱IJR)

   

「歯科用超音波医療機器について」

田中信一(㈱ナカニシ)

第83回

2008.10.10

「高精度穴仕上げを実現するワンパスホーニング加工」

阿部治彦(倉敷機械㈱)

   

「超音波振動を利用した研削・切削加工技術」

磯部浩已(長岡技術科学大学)

   

「易損基板の非接触搬送技術」

磯部浩已(長岡技術科学大学)

第82回

2008.06.23

「圧電セラミック応用製品の開発」

岡本正昭(㈱セラテック)

第81回

2008.03.25

「骨伝導音の評価」

石橋睦美(東京都立産業技術研究センター)

   

「弊社のコアー技術と超音波援用加工の紹介」

熊倉賢一(㈱クマクラ)

   

「圧電アクチュエータとメカトランス」

矢野 健((有)メカノトランスフォーマ)

第80回

2007.12.07

「超音波浮揚を利用した降雪装置の開発」

宮川淳后(ウエットマスター㈱)

   

「フィルム状センサー」

山田政美(マイテック㈱)

   

「ホーン型超音波洗浄機」

山口弘実(超音波工業㈱)

   

「透水パイプによるヘドロ・汚染土壌処理システム」

青木忠昭(エコラボ㈱) 

   

「弾性表面波素子を用いた超音波接合」

成瀬健悟(精電舎電子工業㈱)  

   

「テーラードコーティングによるオイルレス摺動機構部品化技術

藤邨克之(セントラル技研工業㈱) 

   

「超音波ロータリー加工技術の紹介」

真田誠一(㈱岳将 )

   

「環境にやさしい害虫防除」

 
   

-二足の草鞋で22年-

渡辺洋介((有)生物環境研究所)

第79回

2007.10.17

「超音波リークディテクター」

林 庸平(㈱山武)

第78回

2007.07.24

「シフト周波数を10GHzとしたヘテロダイン・レーザドップラ振動」

吉田まりえ、中村健太郎、上羽貞行(東工大・精研)

   

「弾性表面波による質量流量センサの開発」

野村徹、小山公一、齋藤敦史(芝浦工業大学工学部)

   

「横方向変調法と多方向開口面合成法」

炭 親良、田沼篤史(上智大学理工学部)

   

「空間フィルタを用いた膵線維症のエコー診断法=-剖検試料による基礎検討-」

稲田涼平(千葉大学大学院自然科学研究科)、山口匡(千葉大学大学院融合科学研究科),太和田勝之,山口武人(千葉大学医学研究院),蜂屋弘之(千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター)

   

「超音波振動を利用した軽量粉体用搬送デバイスの検討」

岡田圭祐,小池義和(芝浦工業大学)

   

「ネズミの超音波コールを探る」

加藤光吉、神田浩一(東京都立産業技術研究センター)

   

渡辺洋介((有)生物環境研究所)

 
   

谷川力、謝林(イカリ消毒(株)技術研究所)

 

第77回

2007.03.09

「音響管方式超音波流量計-発明から事業化への道のり-」

小谷野清(㈱泉技研)

   

「武蔵工業大学における最近の音響研究」

桐生昭吾(武蔵工業大学)

第76回

 2006.12.08

「新しい超音波の働きNARL-美容と健康への展望」

三輪博秀((有)三輪サイエンス研究所)

   

「ユビキタスエコーで健康を診る」

福田修((独)産業技術総合研究所九州センター)

第75回

 2006.10.13

「フルーエンシ情報理論とマルチメディアシステム」  

寅市和男(筑波大学先端学際領域研究センター)

第74回

2006.07.07

「ダイヤモンド系コーティング膜と超音波モータ」

藤邨克之(セントラル技研工業㈱)

   

「セラミックスナノチューブの研究の現状」

金子真理奈(都立産技研城南支所)

   

「ナノテクノロジーセンターの超微細加工設備」

加沢エリト(都立産技研城南支所ナノテクノロジーセンター)

第73回

 2006.03.08 

「バレル研磨による微細部品のバリ取り」    

西山博(M.M.G)

   

「シングアラウンド方式による音速測定」  

臼井元規(超音波工業㈱)

   

「ナノテクノロジーとバイオテクノロジーの融合」

武笠幸一(北海道大学)

第72回

 2005.12.09 

「超音波ヘッドホン」     

岡本学(NTTサイバースペース研究所)

   

「高周波聴覚閾値の測定」      

葦原郁((独)産業技術総合研究所)

   

「ハーモネータSH-20Kの解説と実演」  

中川伸((有)フィデリックス)

第71回

 2005.09.22

「超音波振動複合打抜きの加工特性」 

工藤誠一(長野県工業技術総合センター)

   

「超音波によるパンチの連続打撃式マイクロ打抜き加工技術」

竹増光家(九州大学)

   

「異種ポリマー分散材料の音響診断法の開発」 

相澤龍彦(トロント大学)

   

「超音波マイクロミリング技術の開発」     

神雅彦(日本工業大学)

   

「振動切削加工事例と実演」         

太田和義(太武製作所㈱)

第70回

 2005.06.10

「福祉工学の挑戦」  

伊福部達(東京大学先端科学技術開発センター)

第69回

 2005.03.08 

「超指向性音源システム『ここだけ』の紹介」

酒井新一(三菱電機エンジニアリング㈱)

   

「見えない音を視る-研究開発ツールとしての計算機シミュレーション」

羽田野甫(東京理科大学)

第68回

 2004.12.11

「紙ランプ(ELランプ)の開発と特徴」 

石川博行、安田幸雄(アラカワ・テクノ・ネットワーク)

   

「波の伝播を利用した加工及び部品に関するいくつかの応用」        

佐藤隆((有)ノンク)

   

「圧電セラミックとその応用製品」   

大内努((㈱タムラ製作所)

第67回

2004.10.08

「超音波振動と放電加工」    

山田(山梨県工業技術センター)

   

「高周波水晶振動子の開発」        

山田(山梨県工業技術センター)

第66回

 2004.06.11

「産総研における音響標準」    

藤森威(音響超音波標準研究室)

   

「空中超音波の計測と標準」        

高橋弘宜(音響超音波標準研究室)

   

「産総研における振動加速度標準」    

臼田孝(強度振動研究室)

   

「産総研における固体材料の超音波計測研究」 

松田洋一(強度振動研究室)

第65回

 2004.03.12

「動吸振器を用いた超音波洗浄機の騒音低減」

長谷川徳慶(都立産業技術研究所)

   

「低温溶射技術及び光触媒の利用」  

田代広志(㈱信州セラミックス)

   

「超音波レベル計の開発経緯」        

片岸行雄(春日電機㈱)

第64回

 2003.12.12 

「超音波の強さを測る -超音波計測標準の現状と今後の課題-」

菊池恒男((独)産業技術総合研究所)

   

「超音波による癌細胞の増殖抑制に関する基礎検討」

竹内真一(桐蔭横浜大学)

第63回

 2003.10.10 

「最近の弾性表面波センサとアクチュエータ」   

近藤淳(静岡大学)、塩川祥子(表面波応用技術センター)

   

「我が社の超音波応用技術」         

鈴木秀幸(富士工業㈱)

第62回

 2003.06.09 

「AOTF(音響光学分光)装置とその応用」

天野敏男(オプト技研㈱)、横山能周(エスコム㈱)

   

「超音波を利用したデジタルペン入力」

白井京太(日製エンジニアリング㈱)

第61回

 2003.03.12

「超音波による検査装置の過去と現在、そして将来」

杉元幸郎(湘菱電子㈱)

   

「オートツールチェンジャー(ATC)が付いた超音波マシニングセンター」

岳義弘(㈱岳将)

第60回

 2002.12.12 

「中小企業支援のあり方」   

井上滉(都立産業技術研究所長)

   

「動物における超音波受容機構」

柳沢慧二(鶴見大学歯学部生物学教室) 

   

「超音波アクチュエータ技術の動向」  

上羽貞行(東京工業大学精密工学研究所長)

第59回

 2002.10.11

「㈱富士セラミックスの歴史と将来への展望」

加藤武久(㈱富士セラミックス)

第58回

 2002.07.02 

「縦振動方向変換体を利用した小型溶着機の紹介」

山森春男(本多電子㈱)

   

「超音波メタルウェルダー」     

名久井慎(精電舎電子工業㈱)

   

「新しい超音波音場測定法・振動子特性評価法」

中村健太郎(東京工業大学精密工学研究所) 

第57回

 2002.03.13

「最近のレール探傷」    

佐藤泉(㈱トキメックレールテクノ)

   

「音源としての超音波洗浄機の不要共振」 

長谷川徳慶(都立産業技術研究所)

   

「ドップラレーダによる動体検知」

松井孝博、林部和彰(㈱ウェルパイン・コミュニケーションズ)  

第56回

 2001.12.12

「超音波と美容について」        

小山内宰(花王㈱美容センター)

   

「ものづくりにおける超音波利用計測」  

西脇信彦(東京農工大学)

第55回

 2001.11.09

「強力超音波の普及を阻んでいるもの」   

足立和成(山形大学)

第54回

 2001.07.06 

「最近の水晶振動子の動向」             

大隅明(キンセキ㈱)

第53回

 2001.03.09

「有限要素法の活用」              

大久保富彦(都立産業技術研究所)

   

「非線形超音波の応用技術」             

鎌倉友男(電気通信大学 )

第52回

 2000.12.08

「超音波ねじれ振動によるマイクロ円筒切削加工」

横澤毅(都立産業技術研究所)

   

「高分子圧電膜とその応用」       

伊藤徹(東レテクノ㈱)

第51回

 2000.10.17 

「ソノルミネッセンス:技術から科学へ」  

林茂雄(電気通信大学)

第50回

 2000.07.14

「複合振動を用いた強力超音波応用」    

辻野次郎丸(神奈川大学)

第49回

 2000.03.08

「超音波による猫忌避装置」      

森本一(㈱ユタカメイク)

   

「超音波計測技術の粉末冶金への適用」

廣瀬徳豊(東京都城東地域中小企業振興センター)

   

「音響界における最近の技術」      

浜田晴夫(東京電機大学)

第48回

 1999.12.10

「地盤の調査と破壊のメカニズム余聞」

酒井運雄(基礎地盤コンサルタンツ㈱)

   

「超音波物性と可聴音波の話」     

中島春彦(東京農工大学)

第47回

 1999.10.15

「海洋音響の現況」         

小林圭一(㈱オキシーテック)

第46回

 1999.07.21

「溶接残留応力の超音波付加による低減」

廣井徹麿(都立工業高等専門学校)

   

「振動を利用した応力低減」     

西村惟之(都立工業高等専門学校)

第45回

 1999.03.16

「超音波領域での計測と応用・・動物聴覚系の実験方法」

小倉幸一(㈱東京製作所)

   

「超音波によるリークテスタの現状」    

福嶋義征(アイメックス㈱)

   

「圧電トランスの電源への応用」      

財津俊行(日本電気㈱)

第44回

 1998.12.11

「ものづくり試作開発支援センター事業の紹介」

加沢エリト(都立産業技術研究所)

   

「水資源と環境共生」     

浦田昭雄(オルガノ㈱地球環境室) 

   

「セラミック部品の種類と応用」      

佐藤敏彦(キンセキ㈱) 

第43回

 1998.10.16

「医用超音波の概要」        

飯沼一浩(国際医療福祉大学)

第42回

 1998. 6.16

「セラミック接合型超音波工具ホーンの紹介」

山森春男(日本特殊陶業㈱)

   

「超音波リニアモータのオープンループによる位置決め」

佐藤信一郎(㈱サンシン)

   

「最近の福祉機器の動向」     

新信圭介(㈱シースターコーポレーション)

第41回

 1998. 3.12

「NGO団体 ソフトエネルギー研究会」          

藤本治生

   

「通電加熱の食品加工への応用」   

青木忠昭(東洋アルミニウム㈱) 

   

「超音波による化学工業の革新」

野中勉(東京工業大学大学院総合理工学研究科)

第40回

 1997.12.12

「超音波を用いた低周波探傷システム」  

茂木良平(㈱トキメック)

   

「強力超音波応用の新展開-音波による浮揚・搬送を中心として」

上羽貞行(東京工業大学精密工学研究所)

第39回

1997.10.17

「ファナック㈱忍野工場」

ファナック㈱

第38回

 1997. 6.10

「サウンドスケープとしての超音波」  

加藤光吉(都立産業技術研究所)

   

「道路交通におけるセンサ」       

今津健三(日本信号㈱)

   

「ドップラーソーダによる上空の大気観測」  

伊藤芳樹(㈱カイジョー)

第37回

 1997.2.28

「超音波ハンドツールの開発余話」   

藤井富廣(㈱ソノテック)

   

「強力空中超音波の発生と応用」       

伊藤洋一(日本大学)

第36回

 1996.12.13

「電界共役流体(ECF)を用いたマイクロモータ」

枝村一弥(㈲新技術マネイジメント)

   

「超音波で雪を降らす」          

宮川淳后(ウエットマスター㈱)

   

「マイクロ超音波アクチュエータ」           

黒澤実( 東京大学)

第35回

1996.10.25

「本多電子㈱戦略開発センター、超音波科学館」

本多電子㈱

第34回

 1996. 6. 4

「ユーザーニーズによる空気圧機器の開発」

藤邨克之(セントラル技研工業㈱)

   

「超音波計測器の開発」              

福原幹夫(東芝タンガロイ㈱)

第33回

 1996. 3.14

「超音波装置へのパワーデバイスの応用」 

福留正男(㈱コーケン工業)

   

「超音波業界の将来の展望」                

中鉢憲賢(東北大学)

第32回

 1995.12.7 

「バーチャルコーポレーションで創る製造業の未来」    

馬場了(㈱クルー) 

第31回

1995.10.13

「浜松ホトニクス、豊岡製作所・中央研究所」

浜松ホトニクス㈱

見学会

 1995. 6.28

「水晶振動子の振動モードの計測」     

渡部泰明(東京都立大学)

   

「電気絶縁材料の超音波計測」         

守屋正(東京都立大学)

第30回

 1995. 5.29

「超音波による金属溶着」         

玉木茂(日野工業㈱)

   

「スターリングエンジンの開発」      

竹内誠(㈱サクション瓦斯機関製作所)

   

「マーケティング手法による商品開発」   

森尾秀治(丸高産業㈱)

第29回

 1995. 2.21

「これからの技術開発の展望」     

佐々木正(シャープ㈱顧問)

第28回

 1994.12. 8

「超音波診断装置の開発をめぐる話題」   

橋口六雄(エスコム㈱)

   

「研削加工における超音波技術の利用」               

海野邦明(職業能力開発大学校)

第27回

 1994.10.21

「圧電セラミック材料とその用途」    

㈱富山村田製作所

第26回

 1994. 5.19

「超音波によるガン治療最前線」     

石岡邦明(帝京大学)

   

「ものを浮かす超音波のからくり」     

羽田野甫(東京理科大学)

第25回

 1994. 2.24

「可視レーザダイオードの測量器における応用例」

蔵本勲(旭精密㈱)

   

「超現象と超音波」

高木堅志郎(東京大学生産技術研究所)

第24回

 1993.12.16

「探触子の中間媒体用新材料」       

鈴木幸三郎(スズコー精密㈱)

   

「超音波を計る・超音波で測る」    

藤森聡雄(東海大学短大部)

   

「可聴域をこえる高周波の感性効果について」

大橋力(文部省放送教育開発センター)

第23回

 1993.10.22

「柔らかいタンパク、固いタンパク」   

月向邦彦(名古屋大学)

見学会

 1993. 7.23

「表面改質材料の非破壊定量評価」    

相澤龍彦(東京大学)

   

「有機材料評価のための超音波法」     

大野(東京大学)

   

「粉体グリーン成形体/ 焼結体の非破壊定量評価」

伊藤(東京大学)

第22回

 1993. 6. 3

「雑誌  超音波テクノひろい読み」   

谷沢公彦(超音波工業㈱)

   

「通電加熱食品加工機械」       

青木忠昭(東洋アルミニウム㈱)

第21回

 1993. 2.10

「超音波スペクトロマイクロスコピィの開発と塑性加工への応用」

相澤龍彦(東京大学)

   

「セキュリティシステムにまつわる話」 

三谷尚弘(㈱サンモニター)

第20回

 1992.12.16

「フランスにおける超音波応用技術」 

L.プルスロ(トゥール医大)

   

「日本における超音波応用の現状と将来」

森栄司(拓殖大学)

第19回

1992.10.2

「東北地方工場、研究所施設見学」

㈱トーキン白石事業所、半導体研究振興会

第18回

 1992. 5.27

「金属疲労のはなし」      

藤木栄(都立工業技術センター)

   

「デザインにおけるコンピュータ・シミュレーション」

三好泉(都立城東地域中小企業振興センター)

第17回

 1992. 2.26

「土木工事における超音波」   

松本和三(シンシ工業㈱)

   

「医用超音波技術の展望」    

井出正男(武蔵工業大学)

第16回

 1991.12.11

「在日生活あれこれ、私が見た日本」  

金珠憲(中国延辺大学)

   

「研究室の窓から仰ぎみる社会」 

城戸健一(千葉工業大学)

第15回

 1991. 9.27

「長野県における工業」

大久保敬吾(長野県精密工業試験場)

   

「精密機械部品FAシステム」     

鮎沢隆(長野県精密工業試験場)

第14回

 1991. 6. 5

「超音波レベル計について」    

山田政美(マイテック㈱)

   

「超音波探傷器と顕微鏡」    

小倉幸夫(日立建機㈱)

第13回

 1991. 2.15

「スイッチにまつわる話題」    

伊東晃徳(㈱松久)

   

「超音波技術の展望」       

森栄司(拓殖大学)

第12回

 1990.12. 5

「アコースティック・エミッションについて」

小池茂幸(都立工業技術センター)

   

「超音波によるお酒の熟成」      

山口孝雄、遠藤和正(岩城硝子㈱)、朝倉俊博(写真家)

第11回

 1990. 9.21

「超音波計測の展望」         

丹羽登(千葉工業大学)

第10回

 1990. 6. 5

「”しんかい6500″ における水中音響機器について」

中西俊之(海洋科学技術センター)

第9回

 1990. 2. 7

「工業用超音波応用装置の趨勢」    

小玉満(超音波工業㈱)

第8回

 1989.12. 6

「アナログ回路の考え方」      

稲葉保(日本サーキット・デザイン㈱)

   

「超音波距離計の仕組み」      

福留正男(㈱コーケン工業)

   

「超音波振動子とその使い方」

錦昌宏、山森春男(日本特殊陶業㈱)

第7回

 1989. 9. 6

「動物と超音波」           

渡辺洋介(イカリ消毒㈱)

   

「超音波モータがもたらす技術革新」 

熊田明生(ピエゾ・テック㈱)

第6回

1989.6.6

「東京工業大学精密工学研究所での最近の研究」

上羽、大槻、奥島、上田、梅沢(東工大精研)

第5回

 1989. 2. 1

「超音波よもやま話」

加藤光吉(都立工業技術センター)

   

「強力超音波の話題」        

中島孝(精電舎電子工業㈱)

第4回

 1988.12. 2

「超音波の計測・情報的応用」      

上羽貞行(東京工業大学精密工学研究所)

第3回

 1988. 9. 5

「強力超音波応用」

上羽貞行(東京工業大学精密工学研究所)

第2回

1988.6. 

「会員間相互紹介」

懇談会会員

第1回

 1988. 3. 1

「超音波応用の最近の話題」       

加藤光吉(都立工業技術センター)